書けなくなったら

更新日・2016年08月23日

無理に書こうとしないで、手を休めましょう。

疲れていて頭が働かなかったり、プロットに問題がある場合もあります。 執筆出来なくなった理由をいろいろと考えてみました。

1.無理して頑張って、プロットを作成した

「無理して頑張って」という部分は、例えば、資料集めで何年もかかるような作品の事です。

挑戦、という意味では良いかもしれません。

しかし、それが処女作だった場合、文章力という課題ものしかかるため、途中で筆が止まる可能性があります。

読書量や人生経験、書きたい作品、調べる時間、おのおのバランスを考えて、プロットを作成しませんか?

画像_バランス

もし処女作なら、調べ物に当てる時間はなるべく少なくして、執筆に多くの時間を当てましょう。

何よりも書いてみて、勉強になる事がたくさんあります。

2.ストーリーを重視してしまった

いくら面白いストーリーでも、展開を先へ先へ……と急ぐと、途端に面白くない作品になります。

作家は創作者と同時に、第一の読者でもあります。作家、兼読者にとって面白くない場合、 キーボードを打つ手が止まるかもしれません。

ストーリーを重視するあまり、キャラクターの主張を忘れていないでしょうか。

画像_きゃらくたーと物語

ある事件が起きました。その時、キャラクターはどのような反応、言動や行動をしそうですか?

結果的に、物語の内容が少し変わっても良いのです。プロットを何度も修正して、面白い作品が出来上がるからです。

キャラクターの主張と、ストーリーのバランスを保ちませんか。